公営斎場は、市区町村などが運営している斎場です。行政が運営しているため、利用料金が民営斎場よりも安くなることが多かったり、火葬場が併設されていることがあるため、葬儀の斎場から火葬場への移動距離が短く済むといったメリットがあります。一方、特定の市区町村の人しか利用できない場合が多いというデメリットもあります。弊社では、東京都大田区や目黒区、品川区周辺の公営斎場として、「臨海斎場」、「平和の森公園」、「なぎさ会館」、「セレモニー目黒」などをご案内しております。「臨海斎場」は、火葬場の併設された総合斎場であるため、葬儀が終わった後、参列者が他の場所に移動せずに火葬を行うことができます。また、「平和の森公園」は、大田区外の方でも、割増料金を払えば使うことのできる公営斎場です。「なぎさ会館」・「セレモニー目黒」は一般葬から家族葬まで行なうことのできる区営の斎場です。公営斎場での葬式をお考えの方は弊社まで、お気軽にお問い合わせください。
葬儀の法律
人が亡くなり、葬儀を行う際には様々な法律に従って手続きを進める必要...
一般葬
一般葬とは、故人の親族だけでなく、友人、知人、会社関係者など生前故...
香典
本来、香典とは線香や花の代わりに霊前に供えるもので、不祝儀袋に現金...
宗教の違い(葬儀、葬式)
葬儀は宗教や宗派によって異なります。仏式葬の場合には、通夜→葬儀→...
終活とは
終活とは、人生の終わりを迎えるにあたって、死後のための様々な準備を...
葬儀、葬式の事前準備
葬式の準備でまずはじめにすることは、葬儀社への連絡です。生前から故...
お別れ会・偲ぶ会
お別れ会・偲ぶ会は、通夜や葬儀、火葬などの葬式の一連の日程が終わっ...
生前葬
生前葬とは、その名の通り生前に執り行なわれる葬式の形態です。死ぬ前...
区民葬
区民葬とは、東京都23区の区民の葬式費用軽減のため、全東京葬祭業連...
北嶋葬儀社(大田区、品川区/目黒区、世田谷区)|公営斎場での葬儀、葬式